秋になるとお洒落したくなる。
なぜですかね?
“衣食住”という言葉があります。
生きる上で必要な三大要素。
食と住は絶対必要だけど、でも“衣”ってそんなに重要??
そもそも、
なぜ“衣”が先にくるのか?
語呂がいいからと思っていましたが、
本当にそれだけなのか?
おもしろい言葉を見つけたので紹介します。
衣とは、社会への参加。
みたいです。。。
衣とは、社会性獲得への第一歩として必要不可欠のもの。
みたいです。。。。。
んー、むずかしい。
でも、
たしかに、
久しぶりに友人に会うときは、なんだかお洒落したくなる。
新しい服を買って着ていきたい!!
面接前は、カットしたり、カラーしたくなる。
真面目に、誠実に自分を見せたい!!
意識はしてないけど、自然と社会に参加しようとしていたんですね。
私らしく居るために。私らしく見てもらえるように。
衣(まとう)ことの重要性に気付かされた気がします。
だとすれば、
髪の毛を綺麗に保つことも生きてく上で重要なことなんですね。
私たちもそんな方のお役に立てたらと思います。